その暇つぶしを学習に換えてみませんか?

暇つぶししてる時間なんてない!
叱られそうですが、本当にそうでしょうか?
人は誰でもすきを見てだらける生き物ですし・・・
ってのが今回のお話(^^)/
今の時代に合った最強の学習方法は?
沢山の学習ノウハウを書籍からインストールしてきましたが、基本はすべて同じです。
- インプット
- アウトプット
- 繰り返し
1~3のポイントを自分の体験談付きで、「やってみて!」って紹介しているのが学習ノウハウです。
私が紹介するのも、その一つですが、誰でもできる今の時代に合った方法です。
しかも、効果は抜群です(^^)
知識を行動化させることでノウハウはスキル化する

上の図を見てください。下から
- 知識
- 行動
- シェア
知識は行動して初めてスキルとなります。
1.知識の段階では知っているだけで、行動はできていません。2.の行動ができるのは限られた人です。
年間365冊、自己啓発、自己研鑽、自分磨きのために本を読む人も、本から本に目を移りした段階で、過去に読んだ本の内容はほとんど覚えていません。
つまり行動に移せる段階ではなくなります。
そんな人は厳しい言い方ですが、自分の人生削っていることを自覚した方がいいです。
いいことはしてるから、行動しやすくするための仕掛け、3.シェアをしてみると良いでしょう。
シェアには責任が伴います。
でたらめだと、信用を失うリスクも伴います。
でも圧倒的に知識の行動化&スキル化は加速します。
そんな暇ない!なんて言わせません。
暇つぶしツール化しているSNSを学習促進アプリ化する
暇な時間なんてない!って言うくせに、スマホ片手に、ネットサーフィン,SNSサーフィンやるのが現代人です。私も含めて、フツーです。
結論:別にそれを辞める必要はない。
だって楽しいし、リアルから遠ざかれるし、離れた友達と身近な時間楽しめるし。
現代人だし。人間いつ死ぬか分かんないのに、自分磨きの比率高すぎで自分を削って何が楽しい。SNS楽しめばいいよ。
SNSで情報を共有する楽しさを知る事から始めることをお勧めします。
もしかすると今は、身辺の情報のシェアや、自身の感情のシェアを楽しんでいるかもしれません。
それに一つ追加するとスキル化が進みますし、もしかすると対価に換えることができる魅力的なものに変わるかもしれません。
- 自分が好きなことを教えるスタンスでSNSで情報発信してみましょう
- できれば調べたことをすぐさま教える感じで情報発信
- 方法を提示して行動目標を入れるとか
- 尊敬している自己啓発書を抜粋しそれに自分の感想つけるとか
まとめ
発展した使い方は色々あるんでまずは、好きなことの憧れている先生に自分はなってる、なるていで、SNSで暇つぶしやってみてください。
みんなあなたの事大好きになっちゃいますよ。
そのうえノウハウのスキル化は加速します。
ってことで、この図だけでも頭に叩き込んどいてください。

人生好転の最強ツールと言っても過言じゃないんで!